2021.09.06
Press Release
BBソフトサービス株式会社
日本PCサービス株式会社
BBソフトサービス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO 瀧 進太郎、以下「BBSS」)と日本PCサービス株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長 家喜 信行、以下「日本PCサービス」)は、東京海上日動火災保険株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長 広瀬 伸一 、以下「東京海上日動」)との協業により、ネット詐欺被害の予防から補償まで一括でサポートする新サービス「ノートン™ ID アドバイザー + トータルケアパック」を月額528円(税込)で9月6日に提供を開始します。
本サービスは、自分の個人情報がダークウェブに漏れていた際に通知するサービス「ノートン™ ID アドバイザー」、フィッシング詐欺の被害に対する「電話サポート」「駆けつけサポートの割引」およびクレジットカードの不正利用被害に対する「金銭補償」をセットにしたサービスです。なお本サービスは、BBSSが販売します。
ネット詐欺における金銭被害は拡大しており、令和2年におけるインターネットバンキングにおける不正送金被害は11億円です(警察庁調べ)。ダークウェブと闇取引について説明した上で、ダークウェブに自分の情報が漏れていると思うかアンケートを行ったところ、約8割の人が「漏れていると思う」「漏れている可能性があると思う」と答えています。
またネット詐欺にあった際、どのようなサービスがあれば良いかアンケートを行った結果、電話サポートと金銭補償のニーズが高いことが分かりました。
現在、個人情報はダークウェブ上で売買されるケースが増えていますが、一度漏れると2次・3次被害を防ぐことが難しくなっています。ダークウェブで情報が漏れてしまった場合、すぐにクレジットカードを止めたり、口座の暗証番号を変えたりするなどの対応を行わないと被害を防ぐことはできません。被害の防止と補償をセットにすることにより「被害にあっても挽回できる」環境を作ることが必要となります。
最近ではエンドユーザーからの情報漏えいだけではなく、多くのエンドユーザーを抱える個人情報を持つ企業がサイバー攻撃にあい、個人情報が流出する事件が多発しています。
今後も、サイバー犯罪の予防と補償をセットで提供することにより、ユーザーの安全・安心なインターネットライフを実現する環境を提供していきます。
ノートン™ ID アドバイザーは、常にダークウェブをパトロールし個人情報を捜索しています。 個人情報が流出した際に通知し、情報を守るために選択すべき、次の行動をアドバイスします。個人情報の不正利用被害にあった際には復旧支援スペシャリストがトラブル解決をお手伝いします。
ノートン™ ID アドバイザーにモニタリング登録をしたクレジットカードが金銭被害にあった際に、カード1枚あたり最大100万円まで被害金額を補償します。被害の発見が遅れた場合等、クレジットカード会社の会員規約で補償が受けられない場合の救済を目的とし、「ノートン™ ID アドバイザー+トータルケアパック」の加入者を被保険者とした「カード盗難保険」を東京海上日動(取扱代理店 日本PCサービス)と締結しています。
個人情報漏えいに気づいてもどうすればよいかわからない、被害にあわないようセキュリティ対策を強化したい、という方には専門スタッフがご自宅に訪問し設定やトラブル対応します。お使いの機器をウイルスに感染させず安心して利用するための環境構築・セキュリティ対策から、実際にマルウェア感染してしまった際の、ウイルス駆除やデータの復旧サポートを20%OFFでご利用いただけます(※部品代等除く)。さらに、クレジットカードの不正利用被害を受けた場合の受付窓口を構え、円滑な補償手続きのサポートを行います。
ソフトバンクグループにおいて、セキュリティ製品を主軸とするソフトウェアサービスを、ISPや携帯電話会社などの通信事業者を通じて提供しています。サービス提供のみならず、フィッシング対策協議会やその他の社外団体を通じた情報セキュリティに関する啓発活動にも積極的に取り組んでいます。一般消費者のサイバー犯罪被害を減らし、よりよいインターネット利用環境を全てのユーザーに提供することで社会貢献を果たしてまいります。
会社名 | BBソフトサービス株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都港区新橋6-19-13 WeWork新橋 |
社長 | 代表取締役社長 兼 CEO 瀧 進太郎 |
設立日 | 2006年1月 |
事業内容 | ブロードバンドを利用したコンシューマー・SOHO用アプリケーションサービス、 およびオリジナルアプリケーションサービスの企画・開発・販売・運営 |
URL | https://www.bbss.co.jp/ |
お客様の信頼をあらゆる事業活動の原点におき、「安心と安全」の提供を通じて、豊かで快適な社会生活と経済の発展に貢献します。
会社名 | 東京海上日動火災保険式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-2-1 |
社長 | 広瀬 伸一 |
設立日 | 1879年8月 |
事業内容 | 保険業 |
URL | https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/ |
独⽴系の企業として、パソコンをはじめIT機器の設定・トラブル解決を年間16万件以上、全国で対応しています。社会のIT化に伴って生活が便利になる一方で、複数の機器にまたがる設定の複雑化や、予期せぬトラブルも発生します。そこで、年中無休・最短即日で素早く問題を解決し、お客さまがより便利・安全・快適にIT社会を過ごすお手伝いしています。日本PCサービスは中期経営計画の中でも「セキュリティリスクに対する備え」を推奨しており、今回の取り組みにより、安全・安心なインターネット社会の構築につながることを期待しています。
会社名 | 日本PCサービス株式会社 |
---|---|
所在地 | 大阪府吹田市広芝町9-33 プレシデントビル |
社長 | 家喜 信行 |
設立日 | 2001年9月 |
事業内容 | IT機器の修理・設定・トラブル解決・販売などの総合サポートサービス 他 |
URL | https://www.j-pcs.jp/ |