「ITとAIで人と社会を“みまもる”」プラットフォーマーとして、一人ひとりのライフスタイル、ライフステージに対応した“みまもり”を提案することをビジョンとして掲げ、それぞれの課題解決に向けた社会貢献を目指します。
2003年9月 | 「Yahoo! BB」会員向け月額セキュリティサービス「BBセキュリティ」を開始 |
---|---|
2004年9月 | 「Yahoo! BB」会員向け月額パソコンソフトサービス「BBソフト」を開始 |
2006年1月 | BBソフトサービス株式会社を設立 |
2007年3月 | パソコンのデータを自動的にバックアップする『Carboniteオンラインバックアップ・ベータサービス』の受付開始 |
2007年11月 | 新ブランドのソフトウエアパッケージ製品「SoftBank SELECTION」をリリースし量販店へ販売展開 |
2008年7月 | Windows Mobile向けアプリケーションソフト「XRoof」、モバイルプロジェクト・アワード2008 モバイルソリューション部門 優秀賞を受賞 |
2008年9月 | iPhone 3G向けアプリケーション「右脳鍛錬ウノタン」他2タイトル発売 |
2010年4月 | 法人向けソフトウエア販売事業のライセンスオンライン社を合併 |
2010年4月 | 法人向けソフトウエア販売事業のライセンスオンライン社を合併 |
---|---|
2010年9月 | 米国SugarSync社と包括的業務提携を行い、日本国内に向けてオンラインストレージサービスを開始 |
2011年8月 | シマンテック社と協業し、業界初のマルチデバイス対応セキュリティサービスを提供開始 |
2011年9月 | セキュアブレイン社より「Internet Sagiwall」の商標含む権利を取得、自社製品として、ソフトバンクモバイルを含むパートナーへ提供開始 |
2012年12月 | iPhone向けブラウザアプリ「あんしんWeb by Internet SagiWall」を提供開始 |
2013年1月 | 調査報告「インターネット詐欺リポート」の発行開始 |
2013年4月 | 大阪府警察本部と共同でインターネット詐欺防止の一環として偽サイトブロッキングで協力し、 協定を締結。後に警察庁との協定(同年12月)を開始 |
2013年7月 | クラウド型メールアーガイブを提供するZenlok社と戦略的事業提携を発表 |
2014年1月 | Leap Motion社と戦略的パートナーシップ契約を締結。3Dモーションセンサーデバイス「Leap Motion Controller」の国内販売を拡大 |
2014年9月 | Brightstar社と協同で米国Sprint社へのセキュリティサービス開始 |
2015年3月 | 月額ソフトウエアサービスプラットフォーム「mercury™(マーキュリー)」を海外へ展開、メキシコにてモバイルセキュリティサービスを開始 |
2015年9月 | ソフトウエアサービスの課金ユーザー数が1,000万件を突破 |
2016年1月 | BBSS設立10周年を機に企業ロゴの刷新 |
2016年5月 | Pepper向けアプリ「右脳鍛練ウノタン」提供開始 |
2016年6月 | 情報セキュリティ指導者養成セミナーの全国展開開始 |
2016年12月 | IoTホームネットワークセキュリティ「ウイルスバスター™ for Home Network」の取り扱い開始 |
2017年3月 | IoTホームネットワークセキュリティ「Bitdefender BOX」の取り扱い開始 |
2017年6月 | 横浜国立大学とIoTサイバーセキュリティの共同研究を開始 |
2018年6月 | 一般家庭、SOHO向けの新セキュリティサービス「SECURIE™」を発表 |
2019年3月 |
「東京03」出演、ネット詐欺専用セキュリティーソフト“詐欺ウォール”初のテレビCM 「SMS詐欺ブロッカー by 詐欺ウォール™」をリリース ソフトウエアサービスの課金ユーザー数が2,000万件を突破 |
2019年8月 |
ALSOKと提携し、一般家庭向けにサイバーセキュリティサービス「SECURIE®」の取り扱い開始 |
2020年3月 |
ソフトウエアサービスの課金ユーザー数が2,500万件を突破 |
2020年4月 |
新型コロナウイルスの感染拡大にともなう緊急事態宣言への対応実施 |
2021年4月 |
「詐欺ウォール® / Internet SagiWall™」をセットにしたネット犯罪防止の基礎知識をまとめた書籍をローソンの一部店舗で発売 |
2021年9月 |
個人情報の不正利用被害対策から金銭補償まで一括サポート 「ノートン™ ID アドバイザー + トータルケアパック」を提供開始 |
2021年10月 |
プラススタイル株式会社との経営統合を実施 |
2022年4月 |
IoTBank社より子ども見守りGPS「まもサーチ」事業の販売権を取得、プラススタイルサイトで販売開始 |
2023年8月 |
プライバシーマーク取得 |
2025年1月 |
BBSS株式会社に社名変更 |